太陽光発電システムのしくみ
太陽光発電システムは、自宅の屋根などに設置した「太陽電池モジュール(ソーラーパネル)」で暮らしに必要な電気を創りだしていくシステムになっています。
「太陽電池モジュール(ソーラーパネル)」で発電し創られた直流電流は、「パワーコンディショナ」により家庭で使える交流電流に変換され、分電盤からそれぞれの部屋の電源に送られていきます。
特に難しい操作は必要としないため、とてもシンプルで使いやすいシステムです。
そして太陽光発電の発電量は、昼間に使用する電力量を上回るケースがほとんどなので、この余った電気を自動的に電力会社へ売ることができます。逆に夜間には発電できないため電力会社から買うことになります。
※1「パワーステーション」は、太陽光発電システムのパワーコンディショナと蓄電システムのパワーコンディショナを1つにしたものです。「パワーステーション」は、パナソニックグループの登録商標です。
※2「AiSEG2」は、家庭用エネルギー管理システムの名称で、パナソニックグループの登録商標です。
太陽光発電のメリットは何?
太陽光発電システムの施工事例
SNS